エリア解放

PSO2を始めたばかりの方もチームの一員に居ます。

そこで今回から何回かに分けて、

PSO2を始めたらするべき道しるべ的な情報をご案内していきます。

 

基本的な流れとしてはキャラクターのクラスのレベルを上げる、

より良い武器や防具を集める、ゲーム内通貨を貯めて様々なアイテムや

洋服を購入していく、という風になっていきます。

そこで、最も基礎として必要になる、各エリアを自由に赴けるという環境づくりが

最初のうちに必要になっていきます。

 

PSO2を始めて最初はシエラ、アスタルテ、アフィンと共にプレイ中に通信を送ってくる

キャラクターとして、コフィーが居ます。

このコフィー、アークスにおける能力審査の管理官という位置づけとなります。

そして、キャラクターがクエストをクリアしたりレベルが上がると、

その能力を試験しクリアできれば

次の段階や新しいシステムの利用を許可してくれるのです。

ですので、PSO2を始めて最初はレベルを上げることでもなく、

良い武器を探すことでもなく、

最優先でコフィーのクライアントオーダーを受け、達成していってください。

試験があるという事は、当然受からなければ、レベルにしても地域にしても

新しいシステムにしても、次の段階へは進めないようになっています。

 

と言う訳で、数あるコフィーのオーダーの中でも今回は

”エリアの解放”について、流れをご案内します。

現在のPSO2では、クエストに行けるエリアが14か所となります。

しかし初めのうちは惑星ナベリウスの森林エリアにしか行くことが出来ませんね。

そこでコフィーのオーダーによって次のエリアを行けるようにしていきますが、

各エリアは1つの同じ流れを通して、次のエリアの解放となりますので、

その流れはと言いますと、

 

①最初に登場した新しいエリアのアークスクエストをクリアする。

②同じエリアの次のアークスクエストが出るのでクリアする。

③コフィーより探索許可申請試練オーダーが発生するのでクリアする。

④フリークエストが登場するのでクリアする。

⑤コフィーより次のエリア解放試練が出るので

 指定された内容でフリークエストをクリアする。

 

この流れを14エリア分(一部のエリアは別)繰り返します。

こうしてコフィーのオーダーをこなすことで、行けるようになるエリアが増えて行きます。

そして、エリアの登場順番ですが、

図のようになります。(※PSO2 Wiki参照)

この中で海岸より派生して登場する地域はゲームのメインストーリーの

後ろの方で登場する地域になるため難易度が高めです。

 

まずはエリアを解放して自由にどこにでも行けるようになることを目指しましょう。

 

追記:

2017年12月6日のアップデートにおいて

エリア解放に関するクライアントオーダーの受注条件が変更されます。

 

上記のように、解放されたエリアのアークスクエストをクリアする必要がなくなり、

①解放されているエリアのフリークエスト解放オーダー達成

②フリークエスト解放と当時に、次エリアのフリークエスト解放オーダーまで

 アークスクエスト及び関連オーダーが全て受注可能

となります。

アークスクエストを1つずつ進める必要がなくなり、

最初からフリークエスト解放までのオーダーを一気に受けることが出来るようになります。

また、自由探索許可(フリークエスト解放)オーダーも、

2つのアークスクエストのクリアから、1つだけとなります。

 

エリアを解放しやすくなりますので、初めのうちはエリア解放を目指しましょう。

黎明の風

株式会社セガゲームスのオンラインゲーム、ファンタシースターオンライン2の中で活動してるチーム 黎明の風のチームサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000