クラフトって何?
PSO2における「クラフト」を簡単にご案内します。
クラフトには、
①武装エクステンド
②テクニック・PAカスタマイズ
③時限インストール
の3つがあります。
実際にどうすれば良いのかはここではご案内しません。
どういうものかだけご案内します。
①武装エクステンド
PSO2を初めて間もない方には聞き慣れないかもしれませんが、
武器には、旧式武器・新生武器の2種類が存在します。
このうちの旧式武器とユニットの能力を変化させる事を武装エクステンドといいます。
Q:変化するとどうなるの?
A:違う性能の武器・ユニットに変わります。
ここでは実際のものではなく、簡単な数字にしたもので例えてご案内しますと、
武装エクステンドのクラフトレベルに応じて、
例えば打撃武器の場合、
クラフトレベル1:80
クラフトレベル2:90
クラフトレベル3:100
クラフトレベル4:110
クラフトレベル5:120
クラフトレベル6:130
クラフトレベル7:140
クラフトレベル8:150
の打撃力だったとします。(あくまで仮の数字)
クラフトしたい武器が元々打撃力90だとします。
この武器をクラフトすることで、
クラフトレベル3以上にすると、元々の打撃力よりも高くなりますネ。
クラフトレベル8では150まで高まります。
これなら、弱かった武器も威力を上げて使う事が出来ます。
これが武装エクステンドというものです。
武装エクステンドされた武器は、あらかじめ決まった能力値に書き換えられますので、
同じレアリティの同じ種類(ソード・ツインダガー等と言った種類)であれば、
同じ性能のものに変わります。
ただし、クラフトされた武器防具は装備条件も一緒に変更されますので、
今まで身に着けられたのに、クラフトしたら身に着けられない!
といったことにもなりますのでご注意下さい。
また決まった能力にするため、レアリティの高い武器になればなるほど
最近の武器ほど強いものがあるので、武装エクステンドをする意味がなくなっていきます。
他にも技量に関する云々というのがありますが、それはここでは割愛します。
②テクニック・PAカスタマイズ
使用するフォトンアーツやテクニックを変化させます。
モーションや挙動がガラリと変わるカスタマイズもあれば、
威力を変化させたりします。
一番皆さんに覚えて欲しいクラフトというのがこのカスタマイズになりまして、
特にチャットなどで聞かれる「〇〇零式」というもの、
零式とはカスタマイズによって変化させたフォトンアーツの事を指します。
零式は基本的に挙動を変化させて使いやすくしたり
威力が増したフォトンアーツとなりますので、
上級者になっていくと欲しいと思う方が多いですし、
実際に多くの人が零式で使用しています。
威力の変化に関しては、
例えば、素早くなる代わりに消費PPが多くなる、
効果範囲が広がる代わりに貯めの時間が長くなる、等
多くの効果が存在します。
どれをどうカスタマイズするのかは、
上級者さんに聞くのが一番だと思います。
③時限インストール
特定のエリア・クエストに限り付与される能力が付くクラフトがこちらです。
例えば現在で言えば、アルティメットクエストのナベリウスでレア掘りしているとします。
その時にだけレアドロ率がいっぱい上昇する。と言った効果や、
地球のクエスト苦手だから防御値上げたい、と言った場合に
時限インストールによって地球に限り防御値を上昇させると言った効果になります。
ただし名前の通り、こちらの効果にはタイムリミットがあります。
クラフトレシピ次第ですが1~2週間の間となりますので、
効果が切れた場合は再びクラフトし直す必要があります。
みなさんがよく見かける、クエストで落ちている「〇〇結晶」というのは、
この時限インストールの際に使用するアイテムとなります。
3つの他に細かく言えば「分解」というものがあります。
所持しているアイテムを分解して、
クラフトの際に使用する素材アイテムに変更する事を言います。
こちらは、クラフトを身につけたいと思わなければ特に気にされる必要はありません。
ご案内してきましたクラフトですが、
武装エクステンドの際にも出ました「クラフトレベル」というもの
そして「クラフトレシピ」というものをご案内します。
クラフトレベルとは、
クラフトできるレベルの事を言いまして、
当然このレベルを上げていかないと、該当のレベルのクラフトが出来ません。
クラフトレベルを上げるには、クラフトを実際に行い、
成果によって得られる実績というものを解除していく必要があります。
いろいろある実績を解除していくことで、該当実績が解除されると
レベルが上がる仕組みです。
ですので、相当数のクラフトをしないとクラフトレベルは高くならないんですね。
クラフトレシピについては、
テクニック・PAカスタマイズ及び時限インストールの際に
使用できる効果の変化の種類の事です。
最初から好きな効果を選んでカスタマイズ出来ないの?
そうです。最初は決められた効果のカスタマイズしかできません。
ですので、こちらもカスタマイズをしていくことで、
他の効果になるレシピが増えていくわけです。
非常に面倒ですね。
ですのでクラフトと言うのは、
すぐに誰でも使えるシステムではないことをご注意ください。
それでも早くクラフトしたアイテムを使用したい!
そういう時は「クラフトを依頼」します。
既に高いクラフトレベルのプレイヤーにクラフト作業を
代行してもらうというシステムがあります。
依頼については、ここでは具体的にお話しませんので、
知りたい方はチームチャットでお聞きくださいネ。
じゃあ日頃どうやってクラフトレベルを上げていけば良いの?
マイルームにあるマイルーム端末を覗いてみてください。
「クラフト」メニューから、
「デイリークラフト」というものがあります。
これを毎日していきます。
デイリークラフトというのは、
貴方にNPCからクラフト依頼されたものをクラフトするというもので、
このクラフト作業にはメセタも素材も一切必要ありません。
選んでクラフトするだけ。なのです。
報酬でちょっとしたアイテムやメセタがもらえます。
デイリーなので毎日13時に更新されます。
是非、デイリークラフトを続けましょう。
0コメント