アイテムの相場
アイテムをマイショップで販売する際に、
PSO2に慣れていない皆さんにお伝えしたいことがあります。
それは”アイテムの相場の見方”です。
相場って、マイショップに出品する際に登録欄から
相場が見れるメニューもありますね。
それはちょっと違うのです。
武器やユニットには特殊能力、強化値というものが存在します。
メニューから確認できる相場と言うのは、
「アイテムそのものだけの値段」だけなのです。
そこには特殊能力等は加味されていません。
当然、人気の特殊能力が付いていたり、スロット数が多ければ
相場も変わってきます。
そこで今回は相場の確認方法をお伝えします。
まず、マイショップで販売したいもののアイテムを確認しましょう。
今回は1つの例を挙げてご案内します。
例えばこちらのユニットを販売したいとします。
この中でウィンドウ下のカタカナの文字列に注目します。
(今回の例では簡素にこの中でもモデュレイターに関してだけ見ます)
すると、4つの名前が並んでいますね。
ここに今回はモデュレイターという人気の特殊能力がありました。
このモデュレイターと言う特殊能力がある合計4つのスロットを持つユニット、
これを検索して相場を見るのです。
ビジフォン端末にアクセスして、マイショップを開きましょう。
一番上の商品検索を選びます。
すると、商品検索画面が出てきますので、
右にある「特殊能力の検索設定」の欄に、該当の特殊能力名を入れます。
今回は”モデュレイター”でしたので、モデュレイターと入力します。
これで、モデュレイターをもつアイテムが検索されます。
続いてカテゴリーの設定から、今回販売したいのはユニットでしたので、
ユニットを選びます。
ユニットの場合は部位に関係なく特殊能力を素材に出来るため、
サブカテゴリーは設定の必要はありません。
次に特殊能力数を選びます。
先ほどのアイテムには4つのスロットがありましたので、
今回は特殊能力数を4に設定します。
これでモデュレイター付き4スロットのユニット、
という設定になった訳です。
後は一番下から”価格順で検索”を選択して検索します。
一覧として安い順に相場が出てきました。
どうやら、モデュレイター付き4スロットのユニットは、
最安値で2,310,000メセタで売られているみたいですね。
PSO2は大体、安い値段のものから順に売れてく傾向が強いので、
最安値より少し値段を下げて販売するとすぐに売れることになります。
では逆に特殊能力などを調べないでアイテムだけの値段を見てしまうと、
どのくらいで販売されているのか見てみましょう。
アイテム名だけで検索します。
すると・・・。
ご覧の通り、6,300メセタですね。
この値段で販売してしまうことになります。
230万メセタで販売できるアイテムを
6300メセタで販売してしまう訳です。
ですので、相場を調べるのはちょっと面倒ではありますが、
武器やユニットなど、付加効果が付くアイテムに関しては、
丁寧に調べて販売されることをお勧めします。
また、人気の特殊能力が複数付いている場合などは、
最初の特殊能力の検索設定で、複数分の名前を入力してください。
加えて今回ご案内は割愛しましたが、特に武器に関しての場合、
強化値によって大きく値段が変わりますので、こちらもお気を付けください。
オンラインゲームの中で、個人間のアイテム売買と言うのは、
ゲーム内通貨を増やす最も有効な手段ですので、
是非覚えてご活用ください。
0コメント